報告が遅くなりました。すみません
先週の土曜日、JR京都伊勢丹のハワイアンイベントに連盟で参加させていただきました
大勢の方に見にきていただき、感謝しています。
見に来ていただいた方、本当にありがとうございました
今回も同志社さんと一緒に出演させていただき、交互にフラダンスを披露しました
私たちの出演曲を紹介します。
①カヒナノオプナ(ヒナノの花に恋人を例えて愛を唄ったラブソング)
②ハノハノカリヒ(5番まである、自然がいっぱい出てくる元気な曲)
③カ・ウルヴェヒ・オケカイ(海に潜って昆布を採り、その喜びを声を上げて表している曲)
の3曲を披露しました
次のイベントは大津西武です
精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします

先週の土曜日、JR京都伊勢丹のハワイアンイベントに連盟で参加させていただきました

大勢の方に見にきていただき、感謝しています。
見に来ていただいた方、本当にありがとうございました

今回も同志社さんと一緒に出演させていただき、交互にフラダンスを披露しました

私たちの出演曲を紹介します。
①カヒナノオプナ(ヒナノの花に恋人を例えて愛を唄ったラブソング)
②ハノハノカリヒ(5番まである、自然がいっぱい出てくる元気な曲)
③カ・ウルヴェヒ・オケカイ(海に潜って昆布を採り、その喜びを声を上げて表している曲)
の3曲を披露しました

次のイベントは大津西武です

精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします

PR
昨日の大雨のせいで、七夕祭りは取り止めになりました(´;ω;`)
とても残念です。
来年、また参加できることを楽しみにしています。
とても残念です。
来年、また参加できることを楽しみにしています。
とても遅くなりましたが(と言っても、フラガールの去年の新歓もこの時期でした……恒例?)、6月24日に新入生の新歓を行いました! 以前、初ステージを踏んだ2人が主役です。今回は、ALOHANA cafeさんでのんびりまったりお食事会をしました。なかなかボリューミーなメニューも多くて、ハンバーガーやロコモコやチキンプレートなどをみんなで食べました。次の写真は、私が食べたロコモコです。

野菜たっぷりで、お肉も大きくて、私は無言でもくもくと食べました(笑)。今度は違うメニューに挑戦したいです……紅茶とケーキでも良いなあ。のんびりお食事して、ちゃんと来週の自主練日程も決めました! しおりさん曰く「奢った分は身体で返して!」らしいので、この日奢ってもらった人は頑張りましょー。いえ、勿論、その他の部員も頑張りますv(。・・。) 7月のハードスケジュールを乗り切りましょう! そしてテストに向けての勉強も……。
と、さきちゃんの記事を模倣して、あやこが書かせていただきましたー。夏休みには、またみんなで「お食事+踊り」しに行きましょう♪
(あやこ)
野菜たっぷりで、お肉も大きくて、私は無言でもくもくと食べました(笑)。今度は違うメニューに挑戦したいです……紅茶とケーキでも良いなあ。のんびりお食事して、ちゃんと来週の自主練日程も決めました! しおりさん曰く「奢った分は身体で返して!」らしいので、この日奢ってもらった人は頑張りましょー。いえ、勿論、その他の部員も頑張りますv(。・・。) 7月のハードスケジュールを乗り切りましょう! そしてテストに向けての勉強も……。
と、さきちゃんの記事を模倣して、あやこが書かせていただきましたー。夏休みには、またみんなで「お食事+踊り」しに行きましょう♪
(あやこ)
遅ればせながら、6月13日の西武高槻店でのイベントのご報告をします!
1曲目:Aloha Week Hula(子供たちがスカートをはいて楽しく踊る踊り)
2曲目:Kaiona(森に住む女神の踊り)
3曲目:小さな竹の橋の下で(橋の下の恋人たちの歌)
4曲目:Ulupalakua(ウルパラクアの山の踊り。同志社の方たちとSAMさんと踊りました)
アロハウィークフラでは、今年はいってくれた新入生のもなちゃんと、造形大のゴンちゃんが初めて人前で踊りました。私はその踊りを見ることはできなかったのが残念ですが、初々しい可愛らしい姿をみせてくれたと思います^^
Kaionaでは、先生からお借りした緑色のロングドレスで踊りました。今までパウスカートばかりだったので、足に沿うスカートで腰を振るのに悪戦苦闘。それから、フラガールの全員で、小さな竹の橋の下でを踊りました。Ulpalakuaでは、同志社の方たちと私たち、SAMさんでそれぞれ異なる三者三様の踊りをして、とても楽しく踊らせていただきました。
7月もたくさんのイベントがありますので、頑張って練習に励んでいきたいと思っています。……その前に。今週は、とても遅れましたが、新歓を開催しますー(。・ω・。)ノ
(あやこ)
1曲目:Aloha Week Hula(子供たちがスカートをはいて楽しく踊る踊り)
2曲目:Kaiona(森に住む女神の踊り)
3曲目:小さな竹の橋の下で(橋の下の恋人たちの歌)
4曲目:Ulupalakua(ウルパラクアの山の踊り。同志社の方たちとSAMさんと踊りました)
アロハウィークフラでは、今年はいってくれた新入生のもなちゃんと、造形大のゴンちゃんが初めて人前で踊りました。私はその踊りを見ることはできなかったのが残念ですが、初々しい可愛らしい姿をみせてくれたと思います^^
Kaionaでは、先生からお借りした緑色のロングドレスで踊りました。今までパウスカートばかりだったので、足に沿うスカートで腰を振るのに悪戦苦闘。それから、フラガールの全員で、小さな竹の橋の下でを踊りました。Ulpalakuaでは、同志社の方たちと私たち、SAMさんでそれぞれ異なる三者三様の踊りをして、とても楽しく踊らせていただきました。
7月もたくさんのイベントがありますので、頑張って練習に励んでいきたいと思っています。……その前に。今週は、とても遅れましたが、新歓を開催しますー(。・ω・。)ノ
(あやこ)