忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/21 01:07 |
葵小学校出演
こんにちわ、みずきです(^o^)/

今日は葵小学校のお祭りに参加させていただきました~♡

曲目は、
ハノハノカレイピカケ
ウルパラクア
ハノハノカリヒ
カヒナノオプナ
パリサ でした~!!

自主練を頑張った甲斐もあり、みんな良い笑顔で踊れていました♪(特になおこちゃん!!)
観客のみなさんにも「良かったよ!」と声をかけていただいたので、一安心です(;▽;)
葵小学校には毎年出演させていただいていますが、
みなさん にこにこしながら見てくださるのでとても踊りやすいです!

葵小学校のみなさん、ありがとうございました!!


来年はもっともっと良い舞台にできたらいいね(^o^)★
みんなお疲れ様でした!



PR

2012/10/21 15:40 | Comments(0) | 出演報告
新歓夜祭★
こんにちわ、みずきです

先日 行われた新歓夜祭についての出演報告です
当日は雨の予報でしたが何とか晴れて、気持ちよく踊ることができました


曲目は
・ブロッサム ナニ ホイエ
・ポーライライ
・カヒナノオプナ
・ハレイワフラ
でした~    

出演人数も少ないため衣装替えも1度しか出来ず、てんてこまいなところもありましたが…
見に来てくださった方からは好評で、頑張って練習した甲斐がありました
次の出演はまだ未定ですが、夏の出演シーズンに向けて気合い入れて練習していきましょう



話は変わって、新歓シーズンですね
フラガール部では随時 部員大募集中です!!
毎週木曜日5:30~学生会館で待っています
気軽に見学に来てくださいね

楽しく一緒に踊りましょう




2012/04/24 11:17 | Comments(0) | 出演報告
京都マラソン^^♪

こんばんわもなです


ほんとにお久しぶりの更新です
皆様お元気ですか?


先日?は京都マラソンの沿道盛り上げ隊
IMG_6934.jpg

ということで沿道で踊ってランナーさんたちの
応援をさしていただきました
曲目は
・ブロッサムナニホイエ
・ラブリーフラハンズ
・カノホナピリカイ
・ハレイワフラ
でした


植物園の前で、3月に寒いっ!
とも思いましたが、晴れてくれて
踊っていたら体もぽかぽかと
楽しかったです
出演の依頼を下さった
京都マラソン運営の方ありがとうございました


一緒に盛り上げ隊をした
チアさんに癒され、
応援団さんのかっこよさにも
感動しました
また機会があったらみたいです




さて、新歓の時期ですが
新入生さんいっぱい入ってくれたらいいなぁ
がんばろっ!

今度は
4月21日土曜日14:15~14:35
まで府立大学の新歓夜祭で踊るので
良かったら見に来て下さい




2012/04/10 00:36 | Comments(0) | 出演報告
京都府立大学音楽祭2010
音祭パンフレット今年、府立大学で初めて開かれる音祭に出演しました! 左の写真は、1回生2人が作ってくれたパンフレットと、その背景に今回使ったパレオとティアレです。2人ともありがとう。

第一部
1曲目:Ka'a Ahi Kahului
2曲目:Lei Nani
3曲目:Ka Ulwehi O Ke Kai
4曲目:Na Leo O Niihau

第二部
5曲目:Ka Hinano O Puna
6曲目:バリバリの浜辺
7曲目:Kaimana Hila
8曲目:Lovely Tiare Tahichi

第一部は2~3人の少人数で、第二部は多人数で行いました。今まで経験したことのなかった雰囲気で、妙に緊張しました;; この寒い北山で、アロハな雰囲気を少しでも感じて楽しんでもらえたら良かったな、と思います。

この公演後、3回生は完全に引退したこととなります。今年は初めてのことばかりで、初めての試みを何回も繰り返した1年でした。今回のパンフレット作りも、このブログもそうです。上の写真には、今年から初めて用いたものだけしか写っていません。

本当に色々ありましたが、これからも、自分たちも楽しく、お客さんも楽しく観てもらえるよう、サークル活動を広げていって欲しいと思っています。基本的に今まで私が1年間書いてきましたが、ブログの閲覧、ありがとうございました。新しい担当者に変わっても、よろしくお願いいたします。


(あやこ)

2010/12/16 21:32 | Comments(0) | TrackBack() | 出演報告
京都府立大学流木祭2010
Lovery Tiare Tahiti11月21日に、流木祭でフラの発表を行いました! 当日はとても珍しい汗ばむほどの陽気で、タンクトップを着てパレオを巻く予定だった私たちにとって、とてもありがたかったです^^
30分でこんなに多くの曲の発表を行うのは初めてで、多く工夫をこらしたステージでした。

1曲目:Ulpalakua(帽子とギンガムチェックのシャツを着て)
2曲目:Ka Nohona Pili Kai(上回生でしっとりと)
3曲目:Hale`iwa Hula(明るい花柄スカートで、手拍子に乗って楽しく踊りました)
4曲目:Lovely Hula Hands(1回生と上回生の混合チーム)
5曲目:Ka Hinano O Puna(上回生から下回生への課題曲でした)
6曲目:Lovely Tiare Tahichi(上の写真のように、全員でフィナーレ!)

ウィッグを初めて付け、パレオを巻くのも初めてで、着替えを含むステージを行うのも初めて、6曲も踊るのも初めて(だったかもしれない)。上回生は終始着替えで裏でわたわたしていたので、下回生が踊っている間の掛け声さえできなく、踊りを見ることもできなかったのですが、後からの「良かったよ」という声から、きっと良く踊ってくれたのだと思っています。現時点、種類も数も限りある衣装、数少ない部員数で、いかに華やかにお客さんに楽しんでもらえるステージができるか、が今回の課題でありました。

私などの3回生の半ば自己満足といえるステージを一緒に作り上げてくれた皆さんに、感謝しています。3回生の引退を飾るにふさわしい舞台だったかな……(と言いつつ、この後も普通に練習に来るかもしれません;;)。とりあえず、名目上、3回生はこれの後にフェードアウトしていくつもりでいます。後のことは若い世代にお願いしたいと思います! 頑張ってね('ω'*)

ではでは、次のステージは府立大学音楽祭です。次のステージへ向けて頑張りましょう!
以下に画像集が続きます!


(あやこ)

2010/11/24 00:22 | Comments(1) | TrackBack() | 出演報告

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]